営業の組織行動学

営業マンが上司への報告の苦手意識を克服する思考法

営業マンが上司への報告の苦手意識を克服する思考法

上司に報告すると反論や指摘を受けることがあります。そのため、報告すること自体に苦手意識を持っている営業マンは数多くいます。

また、気が合わない上司に報告をしなければいけないこともあります。そのとき、相手に対する思いなどは伝わるものです。そのため、必要以上に反対をされたり、感情的になって強い口調で注意されたりします。

ここでは、上司へ報告するときに苦手意識を消すための考え方について話をしていきます。

 あなたの選択は正しい
上司に対する報告を嫌っている営業マンは、ネガティブに考える傾向があります。例えば、次のような内容です。

「この件を部長に報告すると、さらに面倒なことになりそうだ」

「マネージャーに報告して叱られたらどうしよう」

このように、結果ばかりを気にしてはいけません。そのため、報告することに引け目を感じてしまうのです。

それよりも、報告することは仕事において正しい行為であることを認識してください。自信を持っていいのです。たとえ、上司からお叱りを受けたとしても、仕事を進めるうえでの適切な行動をあなたはとっているのです。

結果を気にするのではなく、正しい仕事の進め方をしている自分を意識してください。このように考えを変えることで、報告に対する苦手意識が和らぐはずです。

 自分のためという思考に切り替える
どうしても相性が合わない人というのは、組織には何人かはいます。「どんな人とも気が合う」ということはないからです。あなた自身の勤務先考えてみれば、数名が頭に浮かぶはずです。

そんな苦手な人に対して報告をしなければいけないこともあります。そのとき多くの営業マンは次のように考えます。

「あの上司は細かいことにうるさいから相談したくない」

「あの事業部長はなんか話しかけづらい」

このような嫌な気持ちのまま報告をしてはいけません。「この人は私に対して苦手意識を持っているな」と上司は感じるものです。上司は常に部下にどう思われているかに神経を使っているからです。

そこで、報告するのは自分のためと考えるのです。状況をしっかりと伝えることで、思わぬアドバイスを得られるかもしれません。自分が知らなかった新たな事実を、その上司から聞くことができる可能性もあります。

このように報告することで、「自分にとって有益な情報を得ることができる」というポジティブな面に注目するのです。このように思考を変えることで、苦手な上司に対する報告も捉え方が変わってきます。

特に状況が悪いときに上司に報告するのは、気が乗らないものです。つい先送りにしてしまいがちです。しかし、考え方を変えることで、その嫌な感情を和らげることができます。

上司への報告の苦手意識を克服して、成果をあげることに集中するようにしてください。