営業をやっている人には、いろいろな人がいます。例えば、「営業部に異動させられたので仕方なく仕事をしています」という人もいます。一方で、「いろいろなお客様に会えるので楽しいです」という営業マンもいます。嫌々やっている人もいれば、営業を楽しんで行っている人もいるのです。
それでは、この違いは一体どこから来るのでしょうか。これを真剣に考えることで営業の本質が見えてきます。ここでは、営業に取り組むときの心構えについて解説をしていきます。
楽しさを見つけられていないだけ
現在の私は、多くの人に営業のアドアイスをしていまうす。そのなかで、自分は営業に向いていないのではないかと考えている営業マンはとても多くいます。その理由は次のようなものです。
「お客様に売り込むのが性格的にあわない」
「予算というノルマを達成しなくてはいけないのが辛い」
しかし、これは単なる思い違いに過ぎません。営業という仕事のマイナス面だけを見て判断しているのです。どんな仕事であっても、マイナス面とプラス面があるのです。このプラス面を見つけることができれば、あなたなりの「営業の楽しさ」に出会うことができます。
つまり、営業をやっていて楽しいと感じている人は、営業のプラス面を見つけられた人なのです。営業に向いてないのではなく、あなたは営業の面白さに気づいていないだけなのです。
「営業の面白さ」の見つけ方
それでは、この営業の楽しさを見つけるには、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか。それは、営業に必要な知識やテクニックを学び、それを日々の仕事で実践していくことです。
新しいやり方を試してみることで、必ず新たな気付きを得ることができます。これを数多く繰り返し、幾つもの「気づき」を経験していくのです。そうすることで、あなたなりの営業の面白さに出会うことができます。
「営業に向いてない」と感じている人の共通点として、仕事に真剣に取り組んでいないという事実があります。自分が扱っている商品知識を高めたり、コミュニケーション能力を高めたりという努力をいっさい行っていないのです。
そのため、「今までと同じ営業」を繰り返しているだけという状況になります。これによって、仕事が単調なものになり、マンネリ感を感じるようになります。だから、営業のマイナス面ばかりにしか目が向かなくなってしまうのです。
もし、あなたが「自分は営業に向いていない」と感じているならば、それは営業の面白さに気づいていないだけです。あなたの性格が合わないわけではありません。営業が楽しいと感じている人は、営業のプラス面を見つけられた人なのです。
そして、営業の楽しさを見つけるためには、新しいやり方を試してみることが大切です。仕事に必要な知識やノウハウを学び、日々の仕事で実践していくのです。そうすることで、新たな気づきを得ることができます。
この「気づき」を数多く経験することで、あなたなりの営業の楽しさを見つけることができます。仕事に真剣に取り組むことで、ようやく営業の面白さを理解することができるようになるのです。