営業の読書術

自分にとって「良書」を見つける、営業マンの書籍の選び方

自分にとって「良書」を見つける、営業マンの書籍の選び方

限られた時間の中で効率よくビジネスを学ぶために読書は最適です。しかし、全ての本が役に立つかというと、実際はそうではありません。なかには何も学ぶことがないものもあります。

せっかく時間とお金をかけたのに、何も得ることができないのです。このようなことを避けるために、本を選ぶスキルを身につけなければいけません。

そこで、ここでは私が本を選ぶときのポイントについて話をしていきます。

 失敗しない本選びのコツ
年間に7万冊、一日に200冊近くの本が新たに出版され、本屋に並ぶといわれています。そこから自分にとって役に立つ本を選定するのは、容易なことではありません。そこで、自分なりの基準をもつことが有効です。

そこで私が心がけているのが、「なるべく書店で手にとってから購入する」ということです。気になったタイトルがあれば、その場で中身をパラパラとめくります。サッと目に通すだけでも、目次やサブタイトルから中身を想像できます。

そこで気になれば、「まえがき」を読むようにしています。まえがきは全体を総括して書かれているため、短時間で概要を理解するには好都合なのです。

また、その内容が分かりやすければ、あなたにとって役に立つ確率は高いです。なぜなら良書というのは、「やさしい」と感じることができる本だからです。

やさしいと感じるというのは、日々の仕事・生活に近いということです。日常で考えていること、感じていることと近いから「やさしい」と感じるのです。

それとは逆に、内容が素直に頭に入ってこない本は、役に立たない可能性が高いです。難しい本を考えながら読んでも、ビジネスの実践で活用できるわけがないからです。

見栄を張って難しい本を読んでも意味がありません。営業マンの読書では、実際の仕事に取り入れることが大前提なのです。

 著者の考えを体系的に学ぶ
また私は、「著者」で本を選ぶこともポイントにしています。一度、その著者の書籍を読んで面白いと感じれば、他の本もそうである確率が高いからです。考え方や価値観があなたと近いから、面白いと感じるのです。

そのため私は、同じ著者が書いた書籍をネットなどで調べて、購入するようにしています。他の本も読むことで、著者の考え方を体系的に学ぶことができます。

「著者が同じなら書いてある内容も一緒では?」と考える人もいるかもしれません。しかし、そんなことはありません。出版はビジネスの一種であるため、同じ内容で売れるわけがありませんし、出版社も認めないでしょう。

さらに私は、本の中で引用された書籍や著者のオススメも購入することは多いです。お気に入りの著者が影響を受けた本であれば、良書である確率が高いからです。著者にとって、その本によってどのような転機があったのかを知ることも勉強になります。

読書を重ねていくことで、自分に最適な本を見つけるコツが分かってきます。忙しいビジネスマンとって、ハズレ本を読んでいる時間はありません。書籍を選ぶことの重要性を理解する必要がります。

効率よくスキルアップすることを目的として、良書を見つける技術を身につけるようにしてください。